全日本仏教青年会のあゆみ

全国結集・全国大会のあゆみ

全日本仏教青年会・埼玉結集(新制第1回)

1977年10月6日/プラザホテル浦和(埼玉・浦和市)
結集テーマ
「現代社会に仏教青年は何をなすべきか」
基調講演
「現代社会に仏教青年は何をなすべきか」 東洋大学教授 金岡秀友師
各団体の発表
長野県仏教青年連盟
神奈川県仏教青年同友会
全国浄土宗青年会
全国日蓮宗青年会
まとめ
金岡秀友師
①仏青と宗門も現体制との関わり合いのむずかしさ
②組織と活動の永続性の問題

第3回WFBY・日本大会 全日本仏教青年会記念結集

1978年10月1日・2日/東京・芝 増上寺
結集スローガン
「仏教青年は未来社会に如何に貢献できるか」 参加者620名
「21世紀へ向かう仏教青年のビジョン」 パリ禅協会会長・弟子丸泰仙師
「現代人の心の病」 精神科医・評論家・斎藤茂太氏
WFB大会長・大谷光真門主(浄土真宗本願寺派)歓迎レセプション 白金迎賓館

全日本仏教青年結集・大阪大会

1981年2月24日/北御堂(本願寺津村別院)
大会テーマ
「法もて語れ」
基調講演
浄土宗大本山百万遍知恩寺法主 林霊法 台下
第1分科会テーマ
「全日仏青をどうそだてるか」
第2分科会テーマ
「仏教青年は社会問題にどうとりくむべきか」
第3分科会テーマ
「仏教青年の国際救援活動はどうあるべきか」
記念講演
「心にぬくもりを」 瀬戸内寂聴 尼

全日本仏教青年結集・神奈川大会

1982年2月19日(金)~20日(土)/神奈川県民ホール・横浜商工会議所会議室
全国結集大会テーマ
「信仰を実践へ」 参加者200名
記念講演
野坂昭如氏
第1分科会テーマ
「仏教青年は世界平和の実践・核兵器の廃絶にいかに取り組むべきか」
東洋大学教授 金岡秀友師
第2分科会テーマ
「仏教青年は救援奉仕活動にいかに取り組むべきか」
永倉嘉文師
第3分科会テーマ
「現代の布教はいかにあるべきか ~青少年教化を中心として」
平野仁司師
この大会を契機として、第2回国連軍縮特別総会に核兵器完全禁止と軍縮を要請する国民署名活動に参加

全日本仏教青年会・東京結集

1983年2月26日(土)/増上寺・増上寺会館講堂
メインテーマ
「集え、青年仏教徒! 新たなる実践を求めて」
神奈川大会を受け「信仰を実践へ」
基調講演
「信仰を実践へ ~仏教青年よ行動を起こせ~」
東洋大学教授 金岡秀友師
第1分科会テーマ
「仏教徒の平和運動はいかにあるべきか ~不殺生の心とは」
問題提起者 ひろさちや氏
第2分科会テーマ
「仏教徒はいかに救援奉仕活動に臨むべきか ~我等の心がまえ」
基調講演 世界宗教者平和会議日本委員会事務次長・大島宏之氏
第3分科会テーマ
「青少年布教はいかにあるべきか ~若者の意識とは」
基調講演 清光女子高校校長・立川昭乗師

全日本仏教青年会・神戸大会

1984年12月8日/神戸ポートアイランド国際会議場
大会テーマ
「心豊かな21世紀のために われわれは今…」
記念講演
堺屋太一氏
会員総会
外国人留学生との交歓会 「私の日本観・日本人観」
法要
レセプション

全日本仏教青年代表者会議

1986年12月5日・6日/比叡山延暦寺会館
テーマ
「来たるべき21世紀に向けて仏教青年はいかに手をつなぎ、どのように行動するか~今、応えよう、集え、菩薩行の推進を求めて」
天台座主・山田恵諦猊下講話
基調講演
「このごろ考えること」
毎日新聞東京本社編集委員 近藤仁志氏
第1分科会テーマ
「我々はいかに手をとり行動できるか」(地域仏青の活性化)
第2分科会テーマ
「救援、奉仕活動について、いかに連携するか」
第3分科会テーマ
「社会教化活動について、いかに連携するか」
アドバイザー
佛教大学教授・花田順信師
ボランティア会・有馬実成師

全日本仏教青年会・埼玉大会

1987年3月6日/埼玉会館
大会テーマ
「今、求められている、元気な仏教」
記念講演
ひろさちや氏
第1分科会テーマ
現代宗教「今、宗教はブームか、そして仏教は」
第2分科会テーマ
健康「体と心の救い」
第3分科会テーマ
平和運動「救援と奉仕のシステム」

仏教青年の日 仏教興隆東大寺千僧法要・花まつり千僧法要

1988年4月26日/東大寺
参加者数
僧侶   1700名
ご詠歌  2300名
一般参詣 1万人(観光客を含む)
第一部
散華行道
第二部
音楽法要

全日本仏教青年・奈良結集

1990年4月26日/東大寺
結集テーマ
「つたえよう、ひろめよう、み仏のおしえ 21世紀へ」
タイムカプセル埋設法要(2038年に開封)
特別事業「葬儀に関するアンケート」をもとに「現代の葬儀と青年僧」について分科会討議

全日本仏教青年会比叡山大会

1993年4月27日・28日/延暦寺・根本中堂・比叡山ホテル
大会テーマ
「すべての青年仏教徒よ、大同団結してともに歩もう」
大法要
シンポジウム「仏教ボランタリズム 自利利他行の実践」
第1分科会テーマ
「環境問題」
第2分科会テーマ
「脳死・臓器移植」
第3分科会テーマ
「葬儀問題」
外国仏教青年との国際交流会

全日本仏教青年会・東京大会

1995年4月17日/東京グランドホテル
大会テーマ
「仏教ボランタリズムの実践をめざす ~仏教と医療の関わり~」

全日本仏教青年会高野山大会

1997年5月13日・14日/高野山
大会テーマ
「二十一世紀へ青年僧のあるべき姿勢」
講演
「政治と宗教」 俵孝太郎氏
シンポジウム
「環境と地球」 高木善之氏
法要
高野山内巡拝・奥ノ院にて法要

全日本仏教青年会全国大会 in 神戸

1999年1月18日・19日/神戸大会・神戸ポートピアホテル
大会テーマ
「ナンバーワンよりオンリーワン!」~自分の存在が他人の喜びにつながる~
丸山浩路氏
第1分科会テーマ
「信仰」
第2分科会テーマ
「救い」
第3分科会テーマ
「電脳〜仏教とマルチメディア」
オプショナルツアー
あしなが育英会・神戸市内・淡路島被災地復興状況

全日本仏教青年会・2001年全国大会

2001年2月23日/浄土宗大本山増上寺・東京プリンスホテル
大会テーマ
「21世紀の仏教徒進むべき道 新世紀の風を感じて~癒しの心~」
第一部
各宗派仏青及び地域仏青による記念法要 於 増上寺大殿
天台仏教青年連盟・金峯山青年僧の会・全国曹洞宗青年会・全国浄土宗青年会・全国真言宗青年連盟・地域仏青、以上、各宗派の作法による記念法要
第二部
パネルディスカッション 於 増上寺三縁ホール
【司会】
松田輝雄氏(元NHKアナウンサー)
【パネリスト】
仏教情報センター事務局長 草野榮應師
聖路加病院医師 篠田知璋氏
日本ナチュラル・ヒーリングテラピー協会代表 井上雅祥氏
仏教と医療を考える全国連絡協議会世話人 木曾 隆師
浄土宗安福寺副住職・ビハーラ大阪書記 大崎信久師
レセプション 於 東京プリンスホテル

全日本仏教青年会・京都大会

2003年2月13日・14日/池坊学園
テーマ
「葬式仏教を考える~日本仏教活性化への道~」 参加者230名
基調講演
ひろさちや氏
シンポジウム
「仏教を元気にしよう」
【コメンテーター】
全日本仏教青年会副理事長・金峯山修験本宗教学部長 田中利典師
ひろさちや氏
【パネリスト】
ノンフィクション作家 井上治代氏
臨済宗妙心寺派・神宮寺住職 高橋卓志師
フォトジャーナリスト 藤田庄市氏
全日本仏教青年会理事長 大樹玄承師
第1分科会テーマ
「寺力更生~必要とされる寺に向けての内なる取り組み」
コメンテーター 高橋卓志師
第2分科会テーマ
「“家”消失と葬儀・墓~檀家制の限界と代替システム」
コメンテーター 井上治代氏
第3分科会テーマ
「“生産される”神さま仏さま~信仰と宗教ビジネス」
コメンテーター 藤田庄市氏
記録集『葬式仏教は死なない』出版

全日本仏教青年会・埼玉大会

2005年3月9日/浦和 さいたま市民会館うらわ
大会テーマ
「青少年は今」~引きこもり・自殺・摂食障害・薬物~
コミュニケーション不全に悩む現代の青少年問題と、和尚さんのためのカウンセリングワークショップ
第一部
【講演会】
「現代青少年の諸問題とその背景について」
富田富士也氏
第二部
【和尚さんのためのカウンセリングワークショップ】
緊急PR「突然死」から子供を守ろう!
健康な青少年を突然死にいたらしめる心臓振盪(しんぞうしんとう)とその対策について